2025.08.22
七五三を兄弟一緒にやるとどうなる?費用・思い出・主役感をチェック
こんにちは!ayamiです
みなさまこの夏はいかがお過ごしでしょうか?
お盆は連休をとってリフレッシュできましたか?🌿
さて、今回はタイトルにあるように【七五三の兄弟撮影について】お話ししようと思います!
・・・・・
七五三って、兄弟それぞれでやる?
それともまとめてやっちゃう?
悩ましいところですよね。。
年齢差的に微妙だったり、料金が…など色々気になる点はあるかと思います。
そこで今回はメリットはもちろんのこと、デメリットも含めてご紹介いたします。
🌸メリット
・準備や費用がグッと楽になる
2人や3人一緒に撮影できるのでそれぞれ1人ずつと比べて圧倒的に価格を抑えられます!
1回で撮影を済ませたいという方にもオススメです♪
・家族やおじいちゃんおばあちゃんも予定を合わせやすい
両家集合などは何回も予定を合わせるのは大変。。
大人数で迫力ある写真が撮れて思い出に残ること間違いなし♪
・兄弟で並ぶ着物姿がとにかくかわいい♡
なにより着物姿が揃うだけで本当に映えます!加えてママやパパもお着物を着るとより華やかに💐
⚠️デメリット
・年齢が前後して、本来の節目とずれることも
お着物が小さい&大きいなんでこともしばしば・・
・一人ひとりの「主役感」が薄れる可能性あり
主役2人で撮影できますがどうしても1人主役よりかは主役感は薄れてしまいます。
また、限られた枚数での撮影なので撮影枚数も半分ずつに🙇♂️
・お支度や撮影が同時進行で、家族もちょっと大変
みんなで撮影できるので笑顔が増えがちですが、とにかく準備ややることが増えるのでわちゃわちゃになりがち!
まとめてやると効率的でにぎやかな記念日に♪
別々にすれば一人ずつゆっくりお祝いができます✨
どちらを選んでもお子さまにとっては特別な一日になること間違いなしです!
大切な成長の節目、七五三。
素敵な思い出になるようにフェアリーテールスタッフが丁寧に対応しますのでぜひお任せください!
詳しい料金についてはお気軽のお問い合わせください🌿